Soundfortのいい音紀行♪

日本人のクラフトマンシップが息づくPCオーディオブランド「Soundfort」の公式ブログ

DSD形式の DSD64, DSD128 や DSD 2.8MHz, DSD 5.6MHz は何が違う?

しばらく記事の間が空いてしまいましたが、お知らせ関係は Facebook, Twitter の方に移行し、今後このブログでは、気を改めてオーディオや開発などにまつわるネタを中心に取り上げていこうと思います。

今回は「DSD」について、USB DACハイレゾ音源のスペックを見るときに知っていると役に立つかもしれない、ちょっとしたネタを書いてみます。

PCMとDSDのスペック表記方法の違い

デジタル音源の形式には、大きく分けて「PCM」形式と「DSD」形式の2種類がありますが、それぞれどれくらいの精度なのかを表記する方法が違うのはご存知ではないでしょうか?
例えば「24bit/96kHz」や「DSD 5.6MHz」「DSD128」などです。

すでにお気づきだと思いますが、「PCM」の場合は「24bit/192kHz」といった形でデータの高精細度を表現しますが、「DSD」の場合は「DSD128」だったり「DSD 5.6MHz」だったりと、2種類の表記の仕方があります。
これは一体何を表しているのでしょうか?

※PCMとDSDの違いについては、こちらの記事を参照ください。 soundfort.hatenablog.com

DSDだけ2種類の表記がある?

続きを読む

大好評のハイレゾUSB DAC「DS-200」只今続々生産中!

予想以上の大好評を頂き、在庫があっという間に完売してしまった、ハイパフォーマンス USB DAC「DS-200」ですが、最終組立て現場から最新の写真が届きましたので、ご紹介します。

f:id:Soundfort:20160531105001j:plain:w400

ズラリと並んだDS-200。
実はこれ「エージング」の真っ最中なのです。

続きを読む

DS-100+とDS-200について

弊社自慢のハイレゾ対応オーディオDAC、DS-100+とDS-200ですが、以前Gaudio+PCオーディオFanで記事にして頂いています。 2製品を比較した良記事ですので、どちらかを検討していらっしゃれば是非一読下さい。 また、それ以外に質問がある方はホームページ(www.soundfort.jp)よりお気軽にお問合せ下さい。(担当H)

www.pc-audio-fan.com

心地よい音を楽しむために。音を心地よく楽しむために。PCオーディオブランド「Soundfort(サウンドフォート